11月2005
おばあさん猫のクロです (2005年11月30日)

18才のおばあさん猫のクロです。多分、チャコのお姉さんだと思います。生後6ヶ月くらいの子猫のときに2人とも家に住み着いたのですが、それ以来家族同様の生活をしています。性格は正反対でクロは内弁慶で気がやさしい、チャコは気が […]
コンペに応募しました (2005年11月29日)

東京ガス主催の「あたたかな住空間デザインコンペ」に応募しました。7月に完成した喜多見エコハウスの写真や図面を田中君が中心になってパA1パネルにレイアウトして、今日オゾンに提出しました。今日が締め切りなのでぎりぎりセーフで […]
用賀T-HOUSE もうすぐ完成です (2005年11月27日)

昨日は用賀T-HOUSEの現場に行ってきました。Tさんと一緒に最終チェックです。まだ少し残工事がありますが、それもお引き渡しの12月3日までには終了予定です。工夫したカ所いっぱいの使いやすい住まいになってTさんにも喜んで […]
大きな社会問題になっています (2005年11月19日)

マンション確認申請時の書類偽造のニュースが流れています。2003年以降に建築された20数棟のマンションが鉄筋量の不足により、震度5強程度の地震で倒壊の恐れがあるということです。千葉の構造設計事務所が偽造の書類で申請してい […]
所沢T-HOUSEの現場に行ってきました (2005年11月16日)

昨日は午後から所沢T-HOUSEの現場に行きました。大工さんが枠付けなどの細かい作業をしています。和室の床柱の隣の神棚のすりガラスの建具は以前の住まいにあったものを使います。以前の住宅を解体するときに大工さんに丁寧にはづ […]
ジャパンホームショーで見つけました (2005年11月14日)

この間のジャパンホームショー、8日は1日会場にいました。時間があったので、会場を一回りしていて、いい照明器具を見つけました。信楽のやきものの中に40wの白熱灯の照明を入れたものなのですが、ただの照明とは違います。器具がI […]
OB建築主さんからのお手紙です (2005年11月12日)

8月に入居した調布市のYさんから近況のお手紙をいただきました。Yさんの住まいは2階の勾配天井のリビングが開放的な住まいです。リビング〜広いバルコニー〜吹き抜けのロフトを飛び回る子供たちの賑やかな声がいっぱいの住まいです。 […]
用賀T-HOUSE足場がとれました (2005年11月11日)

工事中の用賀T-HOUSEの足場がとれました。吹きつけの色もいい感じです。この写真は西陽があたっていて、ちょっと赤みが強調されていますが…。これからはアプローチ回りの階段や塀、中庭のデッキテラスなど外構の工事 […]
工事中の所沢T-HOUSEの現場です (2005年11月10日)

工事は順調に進んでいます。外回りは左官屋さんが外壁のモルタル上塗りをしています。内部は天井のくりこま杉を大工さんが張っています。6月の地鎮祭、7月の上棟、夏の暑〜いころ屋根の工事、そしてこれからは寒くなる中、職人さんたち […]
ジャパンホームショー「エコメッセ」の設営 (2005年11月07日)

明日から東京ビッグサイトでジャパンホームショーが開催されます。今日はエコロジー仲間(ひと環境計画、 エコロジーライフ花、家づくり工房)とエコメッセの本部展示の設営をしてきました。今年の本部のテーマ展示は「山の木を使おう」 […]
建築主の卵さんからのお手紙です (2005年11月03日)

静岡のKさんはご自宅で子供たちの英語教室を開いています。そのご自宅+英語教室の建て替えの相談を受け、光設計でいま基本設計案を検討中です。Kさんから近況のメールをいただきました。 「先週からこの月曜日まで、全てのクラスでハ […]
最近のコメント
-
(J-WAVEからスマートスピーカー「Google Home Mini」いただきました | 木の家・自然素材の住宅設計なら東京都の光設計より[06/10])
[…] TEAM J-WAVEに登録して、3月23日には生放送でSTEP ONEに小泉と二人で出演をしました。コロナの前だったので森本晋太郎さんとデイレクターさんのお二人が事務所に来てくれて光設計からの5 […]
-
(kokyuBloguserより[03/24])
金子さん、コメントありがとうございます。お久しぶりです。J-WAVE聴いてもらえてよかったです。生放送でしたので緊張しながらお話ししました。お元気でお過ごしください。
-
(金子敏恵より[03/24])
ご無沙汰致しております。早稲田の専門のマッハです。(毎年お年賀状ありがとうございます)
今朝、目白まで通勤の為の戸田公園駅までのたつた15分から20分ですがJ-WAVEからミニ避難所住宅…の興味深いおはなしが…
なんと‼️くりはらさーん‼️
Twitterで直ぐに画像で確認!感動致しました。懐かしいお姿拝見致しました!偶然の出来事ですがどうしてもご挨拶させていただきたくて書き込みお許しくださいませ -
(kokyuBloguserより[11/25])
谷田さん、ありがとうございます。
-
(雨のみちより[11/25])
この一枚目の栗原さんのお写真いいですね
-
(kokyuBloguserより[07/29])
谷田さん、ありがとうございます。
-
(雨のみちより[07/29])
景色がとても気持ちよさそうですね
完成が楽しみですね
カレンダー
ブログカテゴリ
- ブログ (286)
- はじめにお読みください (1)
- プロフィール/連絡先 (1)
- 設計監理ダイアリー (1,149)
- 光設計1985年〜の歩み (1)
- 設計編 (41)
- 素材編 (31)
- エコ編 (10)
- 見直しの住居学 (15)
- スライドセミナー (36)
- 見学会・セミナー (6)
- 玄関いろいろ (14)
- リビング10人10色 (12)
- 子供室はどうする? (1)
- 作り付けの家具 (23)
- 最新メデイア情報 (130)
- 住宅誌など掲載リスト (2)
- オンライン無料相談会 (1)
- 建築主さんの情報交換コーナー (1)
- OB建築主さんのお便り (74)
- みなみ野「通り庭の家」 (1)
- ちいさな地下室の家 (2)
- 桜を愛でる家 (1)
- 実家の山の木でつくる家 (8)
- 地下7m地熱利用住宅 (12)
- 木造3階屋上緑化の家 (9)
- 光と風と暮らす家工事 (1)
- 喜多見エコハウス (13)
- 新百合ヶ丘の家 (1)
- 井の頭公園の家 (1)
- 川越の家 (1)
- 狭山・ギャラリー麦 (10)
- 祖師谷大蔵の家 (1)
- 市川のエコハウス (1)
- 所沢の家工事中!! (1)
- 私の好きな建築 (5)
- 私の好きな映画 (9)
- 私の好きな文庫本 (24)
- 最近読んだ本 (8)
- my off time (143)
- my 旅 (20)
- ヤップ島讃歌 (8)
- 節電にエコで協力しよう (7)
- その他 (21)
アーカイブ
- 2021年