私の好きな文庫本
私の好きな文庫本24 炎の武士 (2019年05月17日)
今日は鳥居強右衛門に関わるお話です。
私の母は山梨県甲府市の生まれですので、甲府には母方の親類がたくさんいます。テレビドラマなどで主人公が甲府の生まれというときに甲府弁(?)がよくでてきます。「ほお〜け〜」という懐かしい響きに、以前に甲府近郊で親類の住宅の工事をしたときのことを思いだしています。
地元の工務店の監督さんや職人さんたちは打ち合わせのときには「ほお〜け〜」「ほお〜け〜」といつでも「ほお〜け〜」と云っていました。何となく現場が和やかな雰囲気で自然にこちらも笑顔で打ち合わせしていたように思います。
甲府といえば武田ですね。今月はその武田勝頼にまつわる長篠の戦いのときのお話です。長篠の戦いで後の世に一躍有名になった人物は鳥居強右衛門という武士です。とはいっても有名な歴史上の大物ではありませんので、どんな武士か知らない人の方が多いのではと思います。
武田勝頼が長篠城を15,000の兵で幾重にも取り囲んだときに、岡崎の徳川家康に救援をもとめるために重厚な包囲網を抜け出して、家康に城の窮状を伝えた足軽身分の武士です。家康は2〜3日のうちに織田軍ととともに救援向かうことを約束して、強右衛門にそれまでは疲労しきった身体を休めて共に城に向かうことを薦めました。強右衛門は城で吉報を待っている若殿様に一刻も早く、救援がくることを伝えたいと家康に申し出て、何重にも武田軍に包囲されている城に向かいます。
ところが城に戻るあと少しというところで武田軍に見つかり捕らえられて勝頼の前に引き出されます。勝頼は籠城軍の志気を挫いて開城させることを謀り、武田の家臣として厚遇することを条件に強右衛門に「救援は来ないからあきらめろ」と大声で城に向かって叫べと命令します。
強右衛門は表向きは承諾をして、城の前に引き出されます。籠城する兵に向かって「救援は…….」と言葉を継ぎ「明日にも到着するからそれまで辛抱しろ」と勝頼に頼まれたこととは逆のことを大声で叫び、城内からは大歓声が上がります。それを聞いた勝頼は激怒して、城の仲間が見ている前で強右衛門を磔にして殺してしまいます。
実はこのお話には先例があります。中国の紀元前の春秋時代に同じように城を包囲した楚の荘王の軍が捕らえた解揚という武人に籠城する城に向かって、救援は来ないから開城をするように大声で叫べと強要したとき、解揚は「救援はそこまで来ているからあきらめるな」と死を覚悟して叫んだといいます。
違うのはここから先で、包囲していた荘王はその仲間を思う気持ちと自らの死を覚悟しての潔さに感銘を受け、解揚を釈放したのです。荘王はこの逸話とともに「春秋左氏伝」という古代中国の書物に名君として名を残すことになります。
武田家の蔵書の中にはこの「春秋左氏伝」があったはずですので、勝頼は幼少のころからこの逸話のことを読んで知っていたはずです。もし、怒りにまかせて強右衛門を磔にしないで、褒美を与え釈放するなど大きな度量が勝頼にあったとしたら、武田家のその後の悲惨な歴史は変わって、家康の盟友になって家も存続していたかも知れません。
知識として知ることと、その知識を生かすことの大切さと難しさをこの鳥居強右衛門のお話からは思ってしまいます。
そんな訳で今日のおすすめ文庫本は
「炎の武士」 全1冊 角川文庫 池波正太郎
私の好きな文庫本23 親鸞 (2019年05月07日)
今回は親鸞のお話です。 筑波山の見える敷地に住宅を設計したことがあります。借景としてリビングから筑波山の山影がよくみえるように計画しました。筑波山の山影は京都の比叡山に似ているのだそうですが、その筑波山から思い出すのは親 […]
私の好きな文庫本22 ひとびとの跫音 (2019年04月05日)
今日は正岡子規に関わるお話です。 台東区根岸で小さな住宅のリフォームをお手伝いしました。根岸は昔からの雰囲気がのこる下町です。そして、根岸といえばこの人を思いだします。俳句や短歌の革新に短い生涯をささげた正岡子規です。 […]
私の好きな文庫本21 義経 (2019年03月26日)
今日は源義経に関わるお話です。 昨年から鎌倉市の小さな住宅の設計をしています。6月ごろから工事がはじまる予定です。鎌倉山の傾斜地の敷地からは南西に江ノ島と富士山を見ることができます。 鎌倉から連想するのは源義経のお話しで […]
私の好きな文庫本20 播磨灘物語 (2019年03月17日)
秀吉の軍師だった黒田官兵衛のお話です。 神戸に出張中のご家族のお住まいを設計する機会がありました。建設地は実家がある東京都武蔵村山市でした。設計中は神戸から奥様が打ち合わせにきてくれました。何度かは私の方から神戸に伺って […]
私の好きな文庫本19 菜の花の沖 (2019年03月10日)
大好きな江戸時代の商人、高田屋嘉平のお話です。 2009年に埼玉県熊谷市Mさんの木造2階延べ約31坪の住宅を設計しまし た。JR熊谷駅から徒歩30分くらいの田園地帯にある住宅です。現場に行 く途中の空き地に […]
私の好きな文庫本18 「夢のまた夢」 (2016年08月09日)
今日は東京でも37℃の猛暑になりました。 現場で作業をされている職人さん、ありがとうございます。 今日の文庫本のお話はいまNHKで放映中の大河ドラマ「真田丸」にご縁のある秀吉のお話です。 名古屋の工務店さんからの依頼で、 […]
私の好きな文庫本17 天平の甍 (2016年06月06日)
鑑真和上のお話です。 15年ほど前に奈良在住の方から家のリフォームの相談を受けたことがあります。当時問題になっていたシックハウスを心配されて、自然素材を使いながら現在の住まいをリフォームしたいという相談でした。 いろいろ […]
私の好きな文庫本16 (2016年05月20日)
近藤勇のお話です。 2003年に北区滝野川の住宅の設計をしました。桜並木の先にある小さな 敷地に木造3階の計画でした。最寄りの駅はJRの埼京線板橋駅です。 駅の東改札口を出ると小さな広場がありそのすぐ前に近藤勇のお墓があ […]
私の好きな文庫本15 (2013年10月19日)
今日は空海のお話です。 2008年に埼玉県深谷市Sさんの木造2階延べ約110坪の2世帯住宅を設計 しました。Sさんは真言宗のお寺の住職さんで、息子さんも副住職さんです。上棟のお祝いは工事中の現場に仮の護摩壇を設えて、密教 […]
私の好きな文庫本14 (2013年10月09日)
今日は新撰組の一隊士、吉村貫一郎のお話です。 2年前に仙台の住宅を設計しました。新幹線で仙台駅までいき、JRに乗り 換えて建築主さんのところまで打ち合わせに行っていました。 乗り換えに1時間くらい待ち時間がありますので、 […]
私の好きな文庫本 13 (2013年08月22日)
今回は日本人ならみんな大好きな坂本龍馬のお話です。 赤坂のマンションのリフォームの相談を受けたことがあります。そのマンションのある場所は何と赤坂氷川神社のすぐ近くでした。氷川神社の近くには勝海舟の屋敷がありましたので門下 […]
最近のコメント
-
(kokyuBloguserより[12/12])
木下さん、コメントをありがとうございます。木下さんのお住まいも同じように工夫が満載のお住まいになっていて渡辺篤史さんの建物探訪の放映のときにとても評判がよかったです。
-
(木下尚久より[12/11])
「建もの探訪」拝見しました。先生の分かりやすい説明で、住みやすい工夫が色々されていることにあらためて感銘を受けました。見学会にお伺いした時のことを懐かしく思い出しました。
-
(kokyuBloguserより[10/31])
S.Oさん、近況のコメントをありがとうございます。散歩のときなどときどき前の道を通るようにしています。2階のリビングや畳コーナーで読書をされている姿が目に浮かびます。外壁の色がとてもいい色なので、同じ色の吹き付けを選んだ建築主さんも多いです。
-
(S.Oより[10/31])
ご無沙汰しております。我が家が目に入り、驚きました。築13年になりますが、土台がしっかりしているので、先日の地震でも何一つ倒れることもありませんでした。建具も狂うことなく、スムーズです。いつまでも心地よい家で読書するのが、いちばんの楽しみです。図書館から借りて、上橋菜穂子さんの本を再、再読しています。
-
(J-WAVEからスマートスピーカー「Google Home Mini」いただきました | 木の家・自然素材の住宅設計なら東京都の光設計より[06/10])
[…] TEAM J-WAVEに登録して、3月23日には生放送でSTEP ONEに小泉と二人で出演をしました。コロナの前だったので森本晋太郎さんとデイレクターさんのお二人が事務所に来てくれて光設計からの5 […]
-
(kokyuBloguserより[03/24])
金子さん、コメントありがとうございます。お久しぶりです。J-WAVE聴いてもらえてよかったです。生放送でしたので緊張しながらお話ししました。お元気でお過ごしください。
-
(金子敏恵より[03/24])
ご無沙汰致しております。早稲田の専門のマッハです。(毎年お年賀状ありがとうございます)
今朝、目白まで通勤の為の戸田公園駅までのたつた15分から20分ですがJ-WAVEからミニ避難所住宅…の興味深いおはなしが…
なんと‼️くりはらさーん‼️
Twitterで直ぐに画像で確認!感動致しました。懐かしいお姿拝見致しました!偶然の出来事ですがどうしてもご挨拶させていただきたくて書き込みお許しくださいませ
カレンダー
ブログカテゴリ
- 小泉ブログ (21)
- 栗原ブログ (554)
- はじめにお読みください (1)
- プロフィール/連絡先 (1)
- 設計監理ダイアリー (1,400)
- 「西川・森の市場」てにもりの家づくり (21)
- 設計編 (52)
- 素材編 (37)
- エコ編 (18)
- 見直しの住居学 (15)
- 竣工写真いろいろ (40)
- 見学会・セミナー (18)
- 01:玄関いろいろ (14)
- 02:リビングいろいろ (18)
- 03:キッチンいろいろ (2)
- 04:作り付けの家具いろいろ (24)
- 最新メデイア情報 (142)
- 住宅誌など掲載リスト (6)
- 無料相談会 (1)
- 建築主さんの情報交換コーナー (1)
- OB建築主さんのお便り (79)
- ヤップ島讃歌 (8)
- みなみ野「通り庭の家」 (1)
- ちいさな地下室の家 (2)
- 桜を愛でる家 (1)
- 実家の山の木でつくる家 (8)
- 地下7m地熱利用住宅 (12)
- 木造3階屋上緑化の家 (9)
- 光と風と暮らす家工事 (1)
- 喜多見エコハウス (13)
- 新百合ヶ丘の家 (1)
- 井の頭公園の家 (1)
- 川越の家 (1)
- 狭山・ギャラリー麦 (10)
- 祖師谷大蔵の家 (1)
- 市川のエコハウス (1)
- 所沢の家工事中!! (1)
- 私の好きな建築 (5)
- 私の好きな映画 (9)
- 私の好きな文庫本 (24)
- 最近読んだ本 (8)
- my off time (143)
- my 旅 (20)
- 節電にエコで協力しよう (7)
- その他 (25)
- 光設計1985年〜の歩み (1)