新築で後悔をしない間取りの考え方について記事を書きました
WEBサイトからの依頼で「後悔をしない間取りの考え方」についての記事を書きました。間取りのノウハウ大公開!!というセミナーをときどき開催していますので、その内容をベースにしてわかりやすく記事にしてみました。
01:広すぎず狭すぎない部屋のバランスをとるには
家の間取りを考えはじめると、まずリビングやダイニングをできるだけ広くとりたいという思いが先走ってしまうものです。その結果、収納が足りない、トイレが窮屈、脱衣室が狭い、部屋が使い難くて不便というようなことになりかねません。家には玄関、廊下、トイレ、脱衣室や浴室など普段はあまり気にしないけれど大切な空間もあります。必要な部屋の全体を押さえてから、リビングやダイニングの広さを決めるようにしましょう。
水回りが大切
間取りで大切なのは水廻りです。水廻りとはキッチン、洗面所、トイレ、お風呂など水を使う部屋のことです。家族が利用することが多くなる部屋ですので、動線を意識しながら動きやすいことを第一に間取りを計画することが大切です。
その他に…
02:使いやすい収納にするには
03:生活の利便性が左右されるコンセントの配置
04:ストレスになりやすい!?音源の配置の考え方
05:まとめ
と5つのポイントに分けて簡単に記事にしています。
下記のWEBサイトに全文が掲載されていますので読んでみてください。

*図面は三角形の敷地27坪に計画した住宅の1階の間取りです。小さなスペースですが建具の開閉で、狭くも広くも便利に使える間取りになっています。
下記のWEBサイトに全文が掲載されていますので読んでみてください。

下の「blogランキング」のところをクリックしていただいてご協力いただければうれしいです・・・
blogランキング
クリック↑してもらえると
ランキングがアップします。
今日もクリックして応援よろしくお願いします。
(クリックは1日1回のみ有効、1週間のトータルで
ランキングが表示されます。
今日は5番目くらいにいます。)

-
住宅情報誌「余はく」春夏号に掲載されています 2018.04.18
-
ドイツのWEBサイト homiflyの韓国語版に喜多見の家が紹介されています 2017.12.07
-
ドイツのWEBサイトhomiflyのインドネシア版に喜多見のモデルハウスの浴室が掲載されています 2017.11.19
-
ドイツのWEBサイトhomifyの特集記事に喜多見の家が掲載されました 2017.11.05
-
光設計のホームページをリニューアルしました 2017.11.04
-
homifyというドイツのWEBサイトに掲載されています 2017.09.19
-
渡辺篤史の建もの探訪 BS朝日で再放送されます 2017.08.22
-
渡辺篤史の建もの探訪で放送されました 2017.08.14
-
明日の29日(土)朝5:00〜5:30「渡辺篤史の建もの探訪」で放映されます 2017.07.28
-
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」で放映されます 2017.07.04
最新メデイア情報の最新記事
- 04月18日 住宅情報誌「余はく」春夏号に掲載されています
- 12月07日 ドイツのWEBサイト homiflyの韓国語版に喜多見の家が紹介されています
- 11月19日 ドイツのWEBサイトhomiflyのインドネシア版に喜多見のモデルハウスの浴室が掲載されています
- 11月05日 ドイツのWEBサイトhomifyの特集記事に喜多見の家が掲載されました
- 11月04日 光設計のホームページをリニューアルしました
最近のコメント
-
(kokyuBloguserより[04/11])
この写真でよくストッ葉ー分かりましたね。
大きな木がある家だったので落ち葉で雨樋が
詰まらないように使わせていただきました。 -
(雨のみちより[04/11])
すとっ葉゜ーご採用ありがとうございます。
かなり大きなお住まいですね。 -
(渡邊 哲男より[03/27])
はじめまして。渡邊と申します。Mac mini2014でベクターワークス2018を使用されている方を探して、こちらに辿り付きました。以前の記事を元にコメントを求めることは大変恐縮ですが、今回当方もMac mini2014でベクターワークスのファンダメンタルズ版2018を検討しておりまして、2017年にバージョンアップされているとの事ですが、差し支えなければMac miniの動作体感、またはスペック等、教えていただければと思いコメントいたしました。主に2Dで家具図面の製作図、または住宅、店舗等の設計図を書いています。失礼いたしました。
-
(雨のみちより[02/08])
解体される冠木門についている銅雨といは弊社の製品のようですね。
こうして長い間、使っていただいていることを嬉しく思います。 -
(尾張好美より[01/13])
余はく 35 新春号 を お送り頂きありがとうございました♪
-
(ame-no-michiより[04/04])
それはそれは楽しみです。
-
(kokyu-ieより[04/01])
ありがとうございます。
放映日が決まりましたらお知らせします。
タニタさんの雨樋きっと映りますよ。
カレンダー
ブログカテゴリ
- ブログ (60)
- はじめにお読みください (1)
- プロフィール/連絡先 (1)
- 設計編 (36)
- 素材編 (31)
- エコ編 (10)
- 見直しの住居学 (15)
- スライドセミナー (35)
- 見学会・セミナー (135)
- 玄関いろいろ (13)
- リビング10人10色 (12)
- 子供室はどうする? (1)
- 作り付けの家具 (23)
- 最新メデイア情報 (122)
- 住宅誌など掲載リスト (2)
- 無料相談会 (2)
- 建築主さんの情報交換コーナー (1)
- OB建築主さんのお便り (73)
- 設計監理ダイアリー (952)
- みなみ野「通り庭の家」 (1)
- ちいさな地下室の家 (2)
- 桜を愛でる家 (1)
- 実家の山の木でつくる家 (8)
- 地下7m地熱利用住宅 (12)
- 木造3階屋上緑化の家 (9)
- 光と風と暮らす家工事 (1)
- 喜多見エコハウス (13)
- 新百合ヶ丘の家 (1)
- 井の頭公園の家 (1)
- 川越の家 (1)
- 狭山・ギャラリー麦 (10)
- 祖師谷大蔵の家 (1)
- 市川のエコハウス (1)
- 所沢の家工事中!! (1)
- 私の好きな建築 (5)
- 私の好きな映画 (9)
- 私の好きな文庫本 (18)
- 最近読んだ本 (8)
- my off time (141)
- my 旅 (16)
- ヤップ島讃歌 (8)
- 節電にエコで協力しよう (7)
- その他 (16)
コメントを残す