給湯に太陽熱ソーラーシステム利用のリフォーム工事
所沢のOさんのリフォーム工事が順調に進んでいます。昨日は1階の解体が終了して、現場の確認と建築主Oさんとの打ち合わせに行ってきました。テレワーク中の小泉くんも自宅から車で参加。Zoomでは毎朝、顔を合わせているのですが、対面での打ち合わせは2ケ月ぶりです。コロナの拡大で仕事の進め方も変わってきています。
現場はこれから基礎の補強工事と柱の補強工事が開始されます。ノーリツの強制循環型の太陽熱利用ソーラーシステムを採用して、お風呂やキッチン、洗面の給湯に利用します。太陽が出ていない雪の日や雨の日でお湯の温度が高くならない時には、給湯器で自動的に適正温度のお湯を取るシステムなので、太陽熱を有効に利用しながらお湯を使うことができます。
施工は地元所沢市の当麻工務店さんです。リフォームですが自然素材を使いながらできる限りのエコロジーな住まいを目指しています。
基礎の部分には内側に増し打ちをする形で鉄筋入りの基礎を作ります。その後土の部分には防湿コンクリートを打設していきます。
ノーリツの太陽熱ソーラーシステムSKYPIAです。床置きの貯湯タンクには約200リットルのお湯が貯まります。24号のエコジョーズガス給湯器が内臓されています。この200リットルの水は災害時には生活水として利用できます。

-
常緑キリンソウの緑化屋根 2021.03.04
-
家時間が気持ちいい木の家のリビング05 2021.02.22
-
花粉症バッジ購入しました 2021.02.10
-
家時間が気持ちいい木の家のリビング04 2021.02.07
-
i-Macを落としてしまい液晶画面にヒビがはいってしまいました 2021.02.06
-
家時間が気持ちいい木の家のリビング03 2021.02.05
-
家時間が気持ちいい木の家のリビング02 2021.02.02
-
大工さん工事で作り付けのキッチン 2021.01.30
-
家時間が気持ちいい木の家のリビング01 2021.01.28
-
Mac Book Air 2020 ようやくLAN接続&ファイル共有設定ができました 2021.01.24
ブログ | 設計監理ダイアリーの最新記事
- 03月04日 常緑キリンソウの緑化屋根
- 02月22日 家時間が気持ちいい木の家のリビング05
- 02月10日 花粉症バッジ購入しました
- 02月07日 家時間が気持ちいい木の家のリビング04
- 02月06日 i-Macを落としてしまい液晶画面にヒビがはいってしまいました
最近のコメント
-
(J-WAVEからスマートスピーカー「Google Home Mini」いただきました | 木の家・自然素材の住宅設計なら東京都の光設計より[06/10])
[…] TEAM J-WAVEに登録して、3月23日には生放送でSTEP ONEに小泉と二人で出演をしました。コロナの前だったので森本晋太郎さんとデイレクターさんのお二人が事務所に来てくれて光設計からの5 […]
-
(kokyuBloguserより[03/24])
金子さん、コメントありがとうございます。お久しぶりです。J-WAVE聴いてもらえてよかったです。生放送でしたので緊張しながらお話ししました。お元気でお過ごしください。
-
(金子敏恵より[03/24])
ご無沙汰致しております。早稲田の専門のマッハです。(毎年お年賀状ありがとうございます)
今朝、目白まで通勤の為の戸田公園駅までのたつた15分から20分ですがJ-WAVEからミニ避難所住宅…の興味深いおはなしが…
なんと‼️くりはらさーん‼️
Twitterで直ぐに画像で確認!感動致しました。懐かしいお姿拝見致しました!偶然の出来事ですがどうしてもご挨拶させていただきたくて書き込みお許しくださいませ -
(kokyuBloguserより[11/25])
谷田さん、ありがとうございます。
-
(雨のみちより[11/25])
この一枚目の栗原さんのお写真いいですね
-
(kokyuBloguserより[07/29])
谷田さん、ありがとうございます。
-
(雨のみちより[07/29])
景色がとても気持ちよさそうですね
完成が楽しみですね
カレンダー
ブログカテゴリ
- ブログ (299)
- はじめにお読みください (1)
- プロフィール/連絡先 (1)
- 設計監理ダイアリー (1,157)
- 設計編 (42)
- 素材編 (31)
- エコ編 (10)
- 見直しの住居学 (15)
- スライドセミナー (36)
- 見学会・セミナー (6)
- 01:玄関いろいろ (14)
- 02:リビングいろいろ (18)
- 03:キッチンいろいろ (2)
- 04:作り付けの家具いろいろ (24)
- 最新メデイア情報 (130)
- 住宅誌など掲載リスト (2)
- オンライン無料相談会 (1)
- 建築主さんの情報交換コーナー (1)
- OB建築主さんのお便り (74)
- ヤップ島讃歌 (8)
- みなみ野「通り庭の家」 (1)
- ちいさな地下室の家 (2)
- 桜を愛でる家 (1)
- 実家の山の木でつくる家 (8)
- 地下7m地熱利用住宅 (12)
- 木造3階屋上緑化の家 (9)
- 光と風と暮らす家工事 (1)
- 喜多見エコハウス (13)
- 新百合ヶ丘の家 (1)
- 井の頭公園の家 (1)
- 川越の家 (1)
- 狭山・ギャラリー麦 (10)
- 祖師谷大蔵の家 (1)
- 市川のエコハウス (1)
- 所沢の家工事中!! (1)
- 私の好きな建築 (5)
- 私の好きな映画 (9)
- 私の好きな文庫本 (24)
- 最近読んだ本 (8)
- my off time (143)
- my 旅 (20)
- 節電にエコで協力しよう (7)
- その他 (21)
- 光設計1985年〜の歩み (1)
コメントを残す